出雲旅
出雲旅
GW旅行で出雲行ってきた!
お天気に恵まれなかったのが残念だけど楽しかった~

玉造温泉→松江→出雲のコース
玉造温泉めっちゃよかった…肌ちゅるちゅるになったよ(効果は1日)

松江城見て塩見縄手散策して、翌日は本番出雲大社!
ようやく出雲大社来れた…ずっとお休みとれなくて(学生時代はお金の問題で)来れなかったのです。

出雲大社は大きかったです。そりゃそうだ。
同行者とお伊勢とどっちが好みか談義しましたが、私はお伊勢で同行者は出雲と。
出雲大社のほうが親近感あるよね。神在月に来たら雰囲気違うのかな?

ながらく続けていた古事記巡りもこれで一段落…かな?
次は熊野と長崎に行きたいなあ。
もちろん海外旅行でもオッケーなんですけど!(休めない)

写真は松江で食べたおそば。
割子そばというもの。おいしかった…出雲ではおそばばっか食べてた。

もう一枚は帰りに乗ったサンライズ出雲。
寝台車って子供の時振りだ…そして案の定酔いました。乗り物弱いのよね。
主な原因はシャワーです。めっちゃ揺れたもんね。

酔うんですけど、外を見ながら眠るのは気持ちよかった。
なんかよくわからないけど非日常感があってよかったです。
真夜中に知らない場所を走っていく電車は不思議な感じ。ちょっと谷山浩子さんの曲っぽいような。
単に私が夜(夜中)が好きなだけかもしれないけど。

旅行も終わってしまったので、次のイベント事はグランプリかな。
グランプリ行く服買わなきゃ~(口実)

コメント

はやて
2015年5月7日0:29

サンライズに乗ったとは…
僕も年2~3回ぐらいは使います。
上り(東京行き)で太平洋側の個室に当たると、ちょうど日付が変わるぐらいにライトアップされた明石海峡大橋を見ることができます。
サンライズは寝台列車なのにかなり高速運転するので、弱い方だったら酔ってしまいますね。2階の個室だったら特に…
コスト削減のせいで、乗車記念のポストカードがなくなってしまったのが残念です。
見た感じ、シングル個室っぽいですね。

そういえば、三重出身にもかかわらず熊野はまだ行ったことないので、一度行ってみたいですね。

まりえる
2015年5月7日23:27

>はやてさま
そうなんですね、山側?っぽかったので残念です。
そして、まさに2階のシングル個室でした笑
本当はツインベッドのタイプがよかったんですけど、さすがにGWは厳しいですねー

熊野よさそうですよね!
山道ぐいぐい歩くらしいので、準備がちょっと大変そうですけども

はやて
2015年5月8日15:16

3号車と10号車にあるミニサロンも窓向きに席が並んでいるので、空いていればそこでも景色を見ることができますね。
5年ぐらい前から急に出雲の人気が上昇し、特にツインやシングルツインは室数が極めて少ないのでGWにかかわらず普段の週末でもかなり取りにくいと思います。
寝台列車に乗ると、いかにも旅行しているっていう気分が味わえるのがいいですね。

熊野古道は見どころがたくさんあるので、いろいろ回ろうと思ったら大変なことになりそうです。
あと、今年は高野山もよさそうですね。

まりえる
2015年5月16日18:52

>はやてさま
ああ、景色見れるところありましたねー。
人がいっぱいだったので、残念ながらそこは座れなかったんですけども。

高野山もいいですね!
旅行好きなので、まだまだあちこち行きたいです!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索