夏休みは日本酒まみれ
2015年9月17日 旅行 コメント (2)この前夏休みをとって、越野Shukuraに乗って日本酒まみれ旅してきましたー!
日本酒が飲める電車らしく、前からちょっと気になってたのです。
ごとごと揺れながら酒、酒、酒!
ウェルカムドリンクのグレープフルーツの日本酒カクテル(使われた日本酒は鶴齢)がめっちゃおいしかった!
そんなにお酒強くないし度数強いのは苦手なんだけど、これはがぶがぶいける。
家でもいろんなジュースでやってみたいなー。
その他にも色々飲んだけど、その日来てた酒造さんの梅酒も美味しかった。
完熟した梅を使ってるらしくて、凄く甘かった…。
なんか梅酒というよりも梅シロップのような。甘いお酒好きだわー。
車内綺麗だし、女性二人旅とかでも全然抵抗ない感じ。
割とお勧めできるぷち旅行でした。
あとあれね、職場異動になったら人間関係ですとれすふる。
このカルマをためて、ゼンディカーではフルアート神話土地をバンバン引きたいと思う。
日本酒が飲める電車らしく、前からちょっと気になってたのです。
ごとごと揺れながら酒、酒、酒!
ウェルカムドリンクのグレープフルーツの日本酒カクテル(使われた日本酒は鶴齢)がめっちゃおいしかった!
そんなにお酒強くないし度数強いのは苦手なんだけど、これはがぶがぶいける。
家でもいろんなジュースでやってみたいなー。
その他にも色々飲んだけど、その日来てた酒造さんの梅酒も美味しかった。
完熟した梅を使ってるらしくて、凄く甘かった…。
なんか梅酒というよりも梅シロップのような。甘いお酒好きだわー。
車内綺麗だし、女性二人旅とかでも全然抵抗ない感じ。
割とお勧めできるぷち旅行でした。
あとあれね、職場異動になったら人間関係ですとれすふる。
このカルマをためて、ゼンディカーではフルアート神話土地をバンバン引きたいと思う。
GW旅行で出雲行ってきた!
お天気に恵まれなかったのが残念だけど楽しかった~
玉造温泉→松江→出雲のコース
玉造温泉めっちゃよかった…肌ちゅるちゅるになったよ(効果は1日)
松江城見て塩見縄手散策して、翌日は本番出雲大社!
ようやく出雲大社来れた…ずっとお休みとれなくて(学生時代はお金の問題で)来れなかったのです。
出雲大社は大きかったです。そりゃそうだ。
同行者とお伊勢とどっちが好みか談義しましたが、私はお伊勢で同行者は出雲と。
出雲大社のほうが親近感あるよね。神在月に来たら雰囲気違うのかな?
ながらく続けていた古事記巡りもこれで一段落…かな?
次は熊野と長崎に行きたいなあ。
もちろん海外旅行でもオッケーなんですけど!(休めない)
写真は松江で食べたおそば。
割子そばというもの。おいしかった…出雲ではおそばばっか食べてた。
もう一枚は帰りに乗ったサンライズ出雲。
寝台車って子供の時振りだ…そして案の定酔いました。乗り物弱いのよね。
主な原因はシャワーです。めっちゃ揺れたもんね。
酔うんですけど、外を見ながら眠るのは気持ちよかった。
なんかよくわからないけど非日常感があってよかったです。
真夜中に知らない場所を走っていく電車は不思議な感じ。ちょっと谷山浩子さんの曲っぽいような。
単に私が夜(夜中)が好きなだけかもしれないけど。
旅行も終わってしまったので、次のイベント事はグランプリかな。
グランプリ行く服買わなきゃ~(口実)
お天気に恵まれなかったのが残念だけど楽しかった~
玉造温泉→松江→出雲のコース
玉造温泉めっちゃよかった…肌ちゅるちゅるになったよ(効果は1日)
松江城見て塩見縄手散策して、翌日は本番出雲大社!
ようやく出雲大社来れた…ずっとお休みとれなくて(学生時代はお金の問題で)来れなかったのです。
出雲大社は大きかったです。そりゃそうだ。
同行者とお伊勢とどっちが好みか談義しましたが、私はお伊勢で同行者は出雲と。
出雲大社のほうが親近感あるよね。神在月に来たら雰囲気違うのかな?
ながらく続けていた古事記巡りもこれで一段落…かな?
次は熊野と長崎に行きたいなあ。
もちろん海外旅行でもオッケーなんですけど!(休めない)
写真は松江で食べたおそば。
割子そばというもの。おいしかった…出雲ではおそばばっか食べてた。
もう一枚は帰りに乗ったサンライズ出雲。
寝台車って子供の時振りだ…そして案の定酔いました。乗り物弱いのよね。
主な原因はシャワーです。めっちゃ揺れたもんね。
酔うんですけど、外を見ながら眠るのは気持ちよかった。
なんかよくわからないけど非日常感があってよかったです。
真夜中に知らない場所を走っていく電車は不思議な感じ。ちょっと谷山浩子さんの曲っぽいような。
単に私が夜(夜中)が好きなだけかもしれないけど。
旅行も終わってしまったので、次のイベント事はグランプリかな。
グランプリ行く服買わなきゃ~(口実)